トイピアノのある風景

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • HOME

  • CONCERT INFO

  • ABOUT

  • MUSIC

  • よりみち

  • PHOTOS

  • CONTACT

  • More

    presented by toypianist uuuno

    Share

    © 2015 by unozone  unozone.info / toypiano.info

     

    トイピアノ&ピアノの演奏依頼は

    こちらからお問い合わせください

     

    よりみち岐阜の街、クリスマスイブに音楽をお届け

    March 17, 2019

    三重県四日市市で演奏会とよりみち

    March 15, 2019

    尾張旭市でトイピアノ演奏

    March 13, 2019

    ぎふメディアコスモスと一宮ツインアーチ138のイルミネーションによりみち

    March 11, 2019

    木曽福島の町をよりみち

    March 9, 2019

    木曽福島でピアノ&トイピアノ演奏

    March 7, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅30〜対馬厳原へ

    March 5, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅29〜対馬市営渡海船「うみさちひこ」に乗る

    March 3, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅28〜対馬でアナゴの刺身を食べる

    March 1, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅27〜豊玉町仁位を歩く

    February 27, 2019

    Please reload

    Recent Posts

    三重県四日市市で演奏会とよりみち

    March 15, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅26〜対馬大浦から豊玉町仁位へ

    February 25, 2019

    よりみち岐阜の街、クリスマスイブに音楽をお届け

    March 17, 2019

    1/10
    Please reload

    Featured Posts

    秋田県によりみち2〜入道崎へ

    November 1, 2016

    2016年8月〜9月にかけて、長野、新潟、秋田、山形をよりみちしてまわりました。

    秋田県の西の端、男鹿半島の先端にある入道崎へよりみちしました。

     

     

    台風一過の朝日です。

    予定通り、夜のうちに過ぎ去ってくれました。

     

     

    男鹿温泉郷をよりみちして回ります。

    巨大ななまはげがお出迎え。

     

     

    男鹿温泉郷を上から見下ろしてみる。

     

     

    男鹿温泉の街並み。

    いくつか飲食店があります。

    商店では、魚の生簀もありました。

     

     

    昨晩、なまはげ太鼓を鑑賞した、男鹿温泉交流会館五風。

     

     

    三味線ライブをやってる、福の家。

     

     

    味のある、カラオケJAPAN(笑)

     

     

    男鹿温泉は、木々に囲まれていると思いきや、10分ほど歩くとすぐ海です。

     

     

     

    男鹿温泉から先端の入道崎へは、バスで向かいます。

    こちらも予約バスですが、船川タクシーが運行しています。

    1時間前までに予約を入れてバス停から乗車します。

    男鹿温泉から入道崎までの運行ですが、バス停は、男鹿温泉の中心からはちょっと離れた湯沢駐在所からの乗車になるので、ご注意を。

     

    昨日のなまはげシャトルはタクシーそのままだったけど、

    さぁ、どんなバスかなぁ。

     

    ・・・。

     

     

    ちょっと大型になりました(笑)

    運転手の方と、おしゃべりしながら、楽しい道のりでした。

     

    10分ほどで入道崎へ。

     

    乗車賃は・・・100円!!!

     

    ありがたいですね。

    2時間半後に帰りのバスの予約もお願いしました。

     

    さあ、入道崎をゆっくりとよりみちします。

     

     

    「何もないよ」と言われましたが、「それがいいんですよ」と返しておきました。

     

     

    スカイブルーに映える、白黒の灯台。

    入場料200円で、上にも登れます。

     

     

    何もない。それがいい。

    ただ時間だけが流れていきます。

     

     

    日本海側は、こういう海岸ん風景が多いですね。

    パワーを感じます。

     

     

    時間がゆっくり流れます。

     

     

    見てても飽きません。

     

    いつの間にか、バスの時間が迫ってました。

     

     

    入道崎の手前は、食事処が並んでます。

     

     

    お刺身をいただきました。

     

     

    船川タクシーで湯本駐在所バス停まで戻ってくると、今度は男鹿駅方面の路線バスに乗り継ぎです。

    こちらは予約はいりません。