トイピアノのある風景

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • HOME

  • CONCERT INFO

  • ABOUT

  • MUSIC

  • よりみち

  • PHOTOS

  • CONTACT

  • More

    presented by toypianist uuuno

    Share

    © 2015 by unozone  unozone.info / toypiano.info

     

    トイピアノ&ピアノの演奏依頼は

    こちらからお問い合わせください

     

    よりみち岐阜の街、クリスマスイブに音楽をお届け

    March 17, 2019

    三重県四日市市で演奏会とよりみち

    March 15, 2019

    尾張旭市でトイピアノ演奏

    March 13, 2019

    ぎふメディアコスモスと一宮ツインアーチ138のイルミネーションによりみち

    March 11, 2019

    木曽福島の町をよりみち

    March 9, 2019

    木曽福島でピアノ&トイピアノ演奏

    March 7, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅30〜対馬厳原へ

    March 5, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅29〜対馬市営渡海船「うみさちひこ」に乗る

    March 3, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅28〜対馬でアナゴの刺身を食べる

    March 1, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅27〜豊玉町仁位を歩く

    February 27, 2019

    Please reload

    Recent Posts

    三重県四日市市で演奏会とよりみち

    March 15, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅26〜対馬大浦から豊玉町仁位へ

    February 25, 2019

    よりみち岐阜の街、クリスマスイブに音楽をお届け

    March 17, 2019

    1/10
    Please reload

    Featured Posts

    四国によりみち1〜香川県琴平へ

    April 1, 2016

    2016年3月に、四国をよりみちしてまわりました。

    瀬戸大橋を渡り、高知県、室戸岬を経て徳島へ淡路島を通り抜けるルートでよりみちしました。

     

    まずは旅の無事を祈願しに、香川県琴平の金刀比羅宮によりみち。

     

     

    羽島から新幹線に乗り換えるために、名鉄に乗ってよりみちの旅へ出発。

     

     

    ほぼ始発は空いてます。

     

     

    ご来光!なんかいいことありそう。

     

     

    朝焼けの岐阜羽島駅。

    春休みという感じの学生が多くいました。

     

     

    始発のひかりは、指定席の方が混んでいるような気がします。

    自由席の乗り場は人が少なめです。

     

     

    瀬戸大橋を渡るために、岡山駅で乗り換え。

     

     

    不思議な形の噴水

     

     

    桃太郎さん、いってきます!

     

     

    瀬戸大橋を渡る特急は現在アンパンマンが独占してます!

    やなせたかしさんの実家が高知県なんだとか。

     

    特急南風で瀬戸大橋を渡ります。

     

     

     

     

    指定席は半分ほどアンパンマンシートになってます。

     

     

    琴平駅

     

     

    金比羅山までは少し歩きます。

     

     

    途中に金刀比羅電鉄の琴平駅があります。

     

     

     

    参道から名物の階段があらわれます。

    本宮まで785段、奥社まで583段の、合計1368段をゆきます。

     

     

    境内の中で唯一商売を許されたという、五人百姓加美代飴のお店が門のすぐにあります。

     

     

     

     

     

    急な階段が続きます。

    久遠寺よりは登りやすいかな

     

     

    本宮。

     

     

    爽やかです。

     

     

    もうちょっと、奥までいってみます。

     

     

    まだまだ階段が続きます。

     

     

    1368段のぼりました。

     

     

    奥社

     

     

    琴平の町が一望できます

     

     

    戻ってくると、お腹が空きました・・・やっぱり!

     

     

    うどん!

     

     

    きつねうどんをいただきました。

     

     

    Tags:

    岐阜県

    岡山県

    香川県

    Please reload

    Follow Us

    三重県

    京都府

    佐賀県

    兵庫県

    北海道

    千葉県

    和歌山県

    埼玉県

    大分県

    大阪府

    奈良県

    宮城県

    宮崎県

    富山県

    山口県

    山形県

    山梨県

    岐阜県

    岡山県

    岩手県

    島根県

    広島県

    徳島県

    愛媛県

    愛知県

    新潟県

    東京都

    栃木県

    沖縄県

    滋賀県

    熊本県

    石川県

    神奈川県

    福井県

    福岡県

    福島県

    秋田県

    群馬県

    茨城県

    長崎県

    長野県

    青森県

    静岡県

    香川県

    高知県

    鳥取県

    鹿児島県

    Please reload

    Search By Tags

    March 2019 (9)

    February 2019 (13)

    January 2019 (14)

    December 2018 (3)

    August 2018 (9)

    July 2018 (2)

    November 2017 (29)

    August 2017 (8)

    July 2017 (7)

    June 2017 (3)

    May 2017 (10)

    March 2017 (2)

    February 2017 (21)

    November 2016 (3)

    October 2016 (4)

    September 2016 (8)

    July 2016 (7)

    April 2016 (13)

    March 2016 (7)

    February 2016 (1)

    December 2015 (27)

    November 2015 (30)

    October 2015 (17)

    September 2015 (15)

    October 2013 (5)

    September 2013 (5)

    July 2013 (4)

    September 2011 (8)