March 17, 2019
March 15, 2019
March 13, 2019
March 11, 2019
March 9, 2019
March 7, 2019
March 5, 2019
March 3, 2019
March 1, 2019
February 27, 2019
Recent Posts
Featured Posts
北海道によりみち20〜宗谷丘陵をいく
November 23, 2017
2017年8月から9月にかけて、北海道の最東端と最北端によりみちしてきました。
最北端の宗谷岬から、南側は、丘陵になっていて、壮大な風景が広がっています。ぜひ見てみたいと思って、よりみちしました。貝殻を敷き詰めた白い道もとっても素敵です。
稚内には、「稚内フットパス」という4つのコースが設定されている散策路があります。
宗谷丘陵コースの他にも、稚内公園コース、ノシャップ岬コース、空港公園メグマ沼コースの4つです。ロングコースとショートコースのものもあります。
今回は、宗谷岬から、宗谷歴史公園までの宗谷丘陵コースロングコース(11km、4時間の予定)を行きます。
宗谷丘陵の牧場地帯をいく

宗谷丘陵に行く前に、最後にもう一度最北端の地へ。
民宿で「日本最北端到着証明書」をいただきました。
売店などでも購入することができます。

夜に光が見えていた灯台がある宗谷岬公園へ上る坂からスタートです。

宗谷岬から照らしていた宗谷灯台。

宗谷岬公園は高台にあります。いろんなモニュメントが屋外にあったり、展望台もあります。
海を眺めるにはとってもいいです。
天気がいいと、サハリンまで見えるんだとか。

祈りの塔。
この辺りの風景から、もう牧場のように草原が広がってます。

風車小屋が見えます。

やっぱり牧場だったんですね。
牛が放し飼いにされています。

見えていた風車小屋はゲストハウスアルメリアで、食事ができます。

ずっと牧場が続きます。
ずーーーーっとまっすぐな道。

牛舎もあって、牛の鳴き声が聞こえてきます。

大地のスケールを感じます。
今日も心地いい風が吹き抜けていきます。

まだまだまっすぐな道。
こういうのも、北海道っぽいですね。

牧場へと入って行く道もまっすぐ。
どこまで続くんだぁ!

丘陵なので、結構でこぼこした地形になってます。
なだらかな坂のところが多いです。

牧草地は、ひらけているので、気持ちがいいですね。
風を見ることができます。

風車が立ち並ぶウィンドファームへ

牧場地帯を抜けると、風力発電の風車がたくさん並ぶ、宗谷岬ウィンドファームへ。

風車もこれだけ並ぶと壮観ですね!

礼文島へ渡るフェリーに乗った時に見えてた風車は、ちょうどこの辺