March 17, 2019
March 15, 2019
March 13, 2019
March 11, 2019
March 9, 2019
March 7, 2019
March 5, 2019
March 3, 2019
March 1, 2019
February 27, 2019
Recent Posts
Featured Posts
東北よりみちの旅05〜青森県弘前市によりみち
September 30, 2015
2014年9月に東北地方をよりみちしてまわりました。
5日目は五能線に乗るときに通り過ぎた、弘前市によりみちしました。青森からは電車で50分弱の道のりです。
弘前の印象はレトロな街、ハイカラな街という印象。なんだか、鮮やかな色であふれてます。

そして、教会が多い街。
弘前昇天教会。

ここでも出会えるあおもり犬(笑)

煉瓦造りの建物もあちこちに見かけます。

百万石展示館。中はギャラリーになってます。

カトリック弘前教会。この日は日曜だったので、ミサが行われてます。

日本キリスト教団弘前教会。

青森銀行記念館(旧第五十九銀行本店本館)。

旧東奥義塾外人教師館。

旧弘前市立図書館。

弘前は「珈琲の街」なんだそうな。その昔津軽藩の頃に飲まれていた珈琲を「藩士の珈琲」として再現して提供しているお店がいくつかあります。本当は、「喫茶うーの」なるお店があったので、行ってみたかったんですが、お休みでした。
旧東奥義塾外人教師館の Salon de Cafe Angeにていただきました。

ポットに入ってでてきます。

ティーパックのように、お湯の中に浸されてます。好みの濃さでどうぞって感じです。

せっかくなので、アップルパイも一緒にいただきました。
弘前はリンゴを食べる日があるそうですね。
珈琲は、いまの珈琲の方が好きかな。
研究の成果ですもんね!

弘前城などにも行きたかったですが、バスの時間があるため、これにてよりみち終了。もうちょっとゆっくりしたかったな。
そして、津軽海峡へ。竜飛岬を目指します。
Tags:



