トイピアノのある風景

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • HOME

  • CONCERT INFO

  • ABOUT

  • MUSIC

  • よりみち

  • PHOTOS

  • CONTACT

  • More

    presented by toypianist uuuno

    Share

    © 2015 by unozone  unozone.info / toypiano.info

     

    トイピアノ&ピアノの演奏依頼は

    こちらからお問い合わせください

     

    よりみち岐阜の街、クリスマスイブに音楽をお届け

    March 17, 2019

    三重県四日市市で演奏会とよりみち

    March 15, 2019

    尾張旭市でトイピアノ演奏

    March 13, 2019

    ぎふメディアコスモスと一宮ツインアーチ138のイルミネーションによりみち

    March 11, 2019

    木曽福島の町をよりみち

    March 9, 2019

    木曽福島でピアノ&トイピアノ演奏

    March 7, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅30〜対馬厳原へ

    March 5, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅29〜対馬市営渡海船「うみさちひこ」に乗る

    March 3, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅28〜対馬でアナゴの刺身を食べる

    March 1, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅27〜豊玉町仁位を歩く

    February 27, 2019

    Please reload

    Recent Posts

    三重県四日市市で演奏会とよりみち

    March 15, 2019

    天草・佐賀・対馬のよりみち旅26〜対馬大浦から豊玉町仁位へ

    February 25, 2019

    よりみち岐阜の街、クリスマスイブに音楽をお届け

    March 17, 2019

    1/10
    Please reload

    Featured Posts

    北海道によりみち22〜札幌観光とモエレ沼公園へ

    November 25, 2017

    2017年8月から9月にかけて、北海道の最東端と最北端によりみちしてきました。

    稚内から札幌に戻り、札幌のベタな観光地もよりみちしてみました。そして、僕の好きなモエレ沼公園にもよりみちしました。

     

     

     

    札幌駅からよりみち開始

     

     

    朝の札幌駅。

    今はまだ通勤ラッシュの時間帯。会社へ急ぐ方が多い札幌駅です。

     

     

    SAPPORO!

     

     

    駅の構内は何やらアートっぽく飾られています。

    ちょうど札幌を訪れたこの時期に、「札幌国際芸術祭2017」が開催されていたみたいです。

    各地で展示がされていました。

     

     

     

     

    素敵な風景盛りだくさんモエレ沼公園へ

    モエレ沼は、札幌駅から北東の方にあります。

    札幌駅からは、地下鉄東豊線で、環状通東駅へ。そこからバスで30分くらいのところにあります。

    元は、ゴミの処分場だったのですが、イサムノグチの設計で、公園に生まれ変わりました。

    イサム・ノグチといえば、岐阜だと、提灯の設計でも有名ですね。

     

    【モエレ沼公園】

     

     

    モエレ沼公園東口バス停で下車。

     

     

    緑の間をいきます。

     

     

    駐車場の近くの建物で、レンタサイクルもしています。

    自転車で園内を回るくらい、敷地が広いんです。

     

     

    橋が見えて来ました。

    モエレ沼の上に架かる橋です。

    向こうにはガラスの建物が見えます。

     

     

     

     

    いくつか象徴的なものがあって、これが、モエレ山。

     

     

    頂上まで登れます。

     

     

    こんなところに自転車が!

    これが、札幌国際芸術祭の展示の一つです。

     

    坂に自転車が止まってる風景というのも、なかなか面白いですね。

     

     

    自然がいっぱい。

     

     

    いろんな木があるので、色合いも変化があります。

     

     

    散歩をしている人や、ジョギングしている人もたくさんいます。

    気持ちいいですよね。

     

     

     

     

    これもモエレ沼の楽しみの一つです。

    一日に数回ある、噴水です。

     

    海の噴水。

     

     

    めちゃくちゃ高く上がります。25メートルになるそうです。

    15分のショートプログラムと、40分のロングプログラム。

     

    霧が出たり、グワングワンと真ん中のところが渦を巻くように漏れ出して来たり、40分見ていても飽きません。15分でも楽しめますが、40分の方にある、ビッグウェーブがお気に入りです。

    今回は15分のショートプログラムの時間帯だったので、見られませんでしたが、ロングがお勧めです!

     

     

    大地を彫刻したような、プレイマウンテン

     

     

    テトラマウンテン

     

     

    なんかすごい

     

     

    ガラスのピラミッド

     

     

    中では、札幌国際芸術祭の展示もされてました。

    レコードプレーヤーがあちこちに置いてあって、突然なり出したりします。

     

    1階だけ無料で見られて、2階からはパスポートが必要でした。

     

     

    幼稚園児たちも楽しそう。

    外でクリームソーダをいただきました。

     

     

    モエレ玉。

    さつまいものサーターアンダギーみたいな感じ。中に、クリームチーズが入ってます。

    ほのかな甘さが美味しいんだ。

     

    ショップでは、ランチボックスとかも売ってます。

    フレンチレストランもあって、おしゃれです。

     

     

     

     

     

    札幌の定番スポットへ

    大好きなモエレ沼によりみちできたので、次は札幌の定番スポットへよりみちしました。

     

     

    地下鉄で大通駅へ。

     

     

    がっかりスポットで有名になってしまった札幌時計台。

    真正面のところは人が多いのですが、向かい側の建物の二階は意外と穴場なのか、誰もいません。写真を撮るならこちらがおすすめです。

     

     

    道を馬車が走ってました。

     

     

    大通り公園。

    ここで雪まつりもあるんですね。

    なんだか、のんびりしてます。

     

     

    テレビ塔。

     

    ここから、どこかに行ってみよう!

    と思い立って、地図を眺めてみると、

     

    小樽にしようか・・・

    岩見沢にしようか・・・

    美唄にしようか・・・

    富良野まで行けるか・・・

     

    よし、苫小牧に行ってみよう!

    ということで、急遽苫小牧にもよりみちすることにしました。

     

     

     

     

    Tags:

    北海道

    Please reload

    Follow Us

    三重県

    京都府

    佐賀県

    兵庫県

    北海道

    千葉県

    和歌山県

    埼玉県

    大分県

    大阪府

    奈良県

    宮城県

    宮崎県

    富山県

    山口県

    山形県

    山梨県

    岐阜県

    岡山県

    岩手県

    島根県

    広島県

    徳島県

    愛媛県

    愛知県

    新潟県

    東京都

    栃木県

    沖縄県

    滋賀県

    熊本県

    石川県

    神奈川県

    福井県

    福岡県

    福島県

    秋田県

    群馬県

    茨城県

    長崎県

    長野県

    青森県

    静岡県

    香川県

    高知県

    鳥取県

    鹿児島県

    Please reload

    Search By Tags

    March 2019 (9)

    February 2019 (13)

    January 2019 (14)

    December 2018 (3)

    August 2018 (9)

    July 2018 (2)

    November 2017 (29)

    August 2017 (8)

    July 2017 (7)

    June 2017 (3)

    May 2017 (10)

    March 2017 (2)

    February 2017 (21)

    November 2016 (3)

    October 2016 (4)

    September 2016 (8)

    July 2016 (7)

    April 2016 (13)

    March 2016 (7)

    February 2016 (1)

    December 2015 (27)

    November 2015 (30)

    October 2015 (17)

    September 2015 (15)

    October 2013 (5)

    September 2013 (5)

    July 2013 (4)