March 17, 2019
March 15, 2019
March 13, 2019
March 11, 2019
March 9, 2019
March 7, 2019
March 5, 2019
March 3, 2019
March 1, 2019
February 27, 2019
Recent Posts
Featured Posts
天草・佐賀・対馬のよりみち旅9〜下田温泉へ
January 22, 2019
2018年8月28日〜9月7日まで、天草・佐賀・対馬をよりみちして回りました。
富岡から無料巡回バスで下田温泉へよりみちしました。
「下田」というと神奈川県と間違えてしまいそうですが、天草にも下田温泉があります。近くの海は岩場になっていて、その岩場の上を道路が通っているので、道から海を眺めると綺麗な夕日が見えます。
巡回バスに乗っての到着だと18時を超えるので、夕日を見に行く時間はありませんでした。またの機会に見たいですね。

バスの終点の下田温泉バス停から見えた夕焼け。
橋の向こう側が海になります。

下田温泉の温泉街。川沿いのあちこちに旅館やホテルがあります。

本日のお宿はこちら
下田温泉は弱アルカリ性の温泉。源泉が50度前後なので、ほぼそのまま源泉を使っているそうです。少しとろみのあるお湯。露天風呂も広くて素敵でした。
なかなか旅館は1人で泊まるプランがなかったり探すのに苦労することもあります。

料理も色々。この後も次々に料理が運ばれてきました。

カニもついてて贅沢なご飯でした。

朝食は小鉢が色々。
朝のバスが早い便だったので、朝食の時間を早めていただきました。お世話になりました。
8時前に旅館をチェックアウト。少し下田温泉をよりみちしてみました。

今日もいい天気になりました。

下田温泉神社

この川沿いに温泉旅館が並んでます。

バス停前で朝のバスを待ちます
これから世界遺産に登録された、大江天主堂と崎津天主堂に向かいます。
同じようにバスで移動される方とおしゃべりして待ちました。

まずは大江天主堂によりみちします。
Tags:



