March 17, 2019
March 15, 2019
March 13, 2019
March 11, 2019
March 9, 2019
March 7, 2019
March 5, 2019
March 3, 2019
March 1, 2019
February 27, 2019
Recent Posts
Featured Posts
天草・佐賀・対馬のよりみち旅28〜対馬でアナゴの刺身を食べる
March 1, 2019
2018年8月28日〜9月7日まで、天草・佐賀・対馬をよりみちして回りました。
対馬のちょうど真ん中あたりにある豊玉町仁位(にい)をよりみちしてした後、「あなご亭」でアナゴ料理をいただきました。対馬はアナゴの水揚げ量日本一。黄金あなごと呼ばれ、刺身で食べることもできます。
ランチは予約なしでも大丈夫ですが、夜は予約のみで、コース料理になります。

県道232号線の分岐にある「あなご亭」の看板から左へ進みます。

途中に、仁位桟橋があって、ここから対馬市営渡海船「うみさちひこ」に乗ることができます。翌朝乗ってみます。

採石場のようなところを通り過ぎます。

製材所で、木のチップが大量に積まれています。

それらを突っ切って行くと、ようやくあなご亭に到着。
仁位バス停からだと歩いて30分くらいはかかると思います。
しかも、お店の近くには街灯が全くないので、夜は完全に真っ暗闇になります。
海に落ちないように気をつけないといけないですね。

夜は予約でコースのみということで、事前に予約して行きました。
一人でも予約は大丈夫でした。
コース料理は4種類3000円と5000円があります。
・寿司コース
・せいろ蒸しコース
・黄金コース
・季節のコース
今回はせいろ蒸しコースをお願いしました。
小鉢、あなご刺身、サラダ、あなご白焼き、あなごカツ、せいろ蒸し、お吸い物、デザート、コーヒー という内容です。

コースを頼めば、そのほかに一品料理を追加することもできます。

煮こごりの小鉢とサラダとあなご刺身。
刺身には、アナゴの肝などもあります。

アナゴの刺身。
フグのような淡白な味と思いきや、旨味が結構あります。
歯ごたえもあり、噛めば噛むほど旨味が出ます。
だから、塩だけでいけちゃいます。

ここでしか食べれないんじゃないかと思ったので、一品料理でアナゴ刺身を追加。
コース料理よりは枚数が多いみたいです。
他の料理も、一品料理で頼むと量が多く出てくるそうです。
ここのアナゴ料理を食べることをメインに対馬に来る人もいるんだとか。
それも頷けます。

アナゴの白焼き。これが一番好きかも。
日本酒や焼酎ロックにベストマッチ。

アナゴが淡白なので、カツにして、少しジューシー感を出すのもいいですね。

蓋に香りを閉じ込めた、せいろ蒸し。

パカッ
いい香り!
ぺろっと食べちゃいました。

贅沢な時間だったなぁ、と噛みしめるひととき。
また食べに来たいな。

美味しい時間をありがとう!
帰りは、ビジネスホテルつたや まで、送っていただきました。
最後まで、ありがとうございました。
また来ます。
対馬に来たら、ぜひ[あなご亭]へよりみちしてみてくださいね。
Tags:



